












SOLD OUT
ご好評につきシングルサイズが完売いたしました。
3月末より販売を再開いたします。
MOORINGは、快適で質の高い睡眠を得るのに重要な
“温度”に着目して開発された人工知能マットレスです。
”温度と睡眠”の因果関係を利用して、睡眠の質を向上する人工知能搭載のIoTマットレスパッド。
身体データと環境データを測定し、睡眠サイクルと身体反応に応じて温度を調節します。
理想的な睡眠環境を整えることで、睡眠の質向上が期待できます。
計測可能なデータ
健康データ:心拍数、呼吸、体動、睡眠質量
環境データ:室内温度、湿度、光度、噪音、布団の中の温度
主な機能
マットレスパッドの温度調整
1,睡眠サイクルに応じて
2,体質に応じて(AIによる上半身・腰回・足元の自動温度調整)
健康管理
身体データを測定しアプリに記録していきます。
温度調整の参考にすると同時に
不整脈や無呼吸症候群など潜在的な病気のリスクを通知します。
アプリ連動管理
専用のアプリを使用し、睡眠の質や健康データの確認
目覚まし時計の設定や乾燥機能の作動、複数ユーザーの健康チェックが可能です。
目覚まし機能
睡眠サイクルに合わせたスマート目覚まし
起床に最適なタイミングで作動します。
乾燥機能
湿度を飛ばし、清潔に保ちます。
自動・手動どちらも可能
(最高65℃前後まで加熱 ※人がマットレス上にいる場合は作動しません)
安全面
直流最高19vの低電圧
火傷や感電の危険性はありません。
お届け日数
ご注文確定後5-7営業日に発送手続きを行います。
発送後7日以内でのお届けとなります。
【FQA】
●夏場の活用方法に関しまして
MOORINGは
1、安全性の問題
2、冷却自体が睡眠に対して良くない
という点から、冷却機能が搭載されておりません。
夏場は以下のようにMOORINGをご活用いただけると幸いです。
1.MOORINGは20〜40℃まで加熱が可能となっております。
夏に、室内温度が28〜30℃前後になると仮定すると
ベッドも比例して熱を持ちますが、
MOORINGはベッド内の温度も感知しますので
常温以上に加熱することはございません。
その際は、心拍数や呼吸などの健康データと
睡眠の質量測定から
健康や睡眠状態の管理、改善にお役立ていただけます。
2.夏に冷房をつけてお休みになった際、
睡眠中に深部体温が下がる関係で
夜中に寒さで目を覚ましてしまうことがあります。
その際は、MOORINGが身体データを元に加熱し、
温度環境を整えるため睡眠を妨害しません。
3.夏場での空調の設定温度で
男性は女性より低い温度を好む傾向があります。
男女の適温を保つために、個別温度調節でサポートします。
4.梅雨時期の湿気が多い時期は
乾燥機能で細菌や害虫が発生を抑制します。
掛け布団をかけて乾燥していただくと、
掛け布団の湿気も一緒に飛ばしてくれます。
●お手入れ方法に関しまして
MOORINGマットレスパッドは
洗濯機等を使用した洗濯ができません。
以下、洗濯不可の理由と通常のお手入れ方法です。
理由:
1.コントローラーとマットレスパッドを繋ぐ
コネクター部分が防水対応ではないため。
2.洗濯機など機械で洗浄、脱水してしまうと
中のフィルターが破損する恐れがあるため。
ただし、マットレスパッドの中のフィルターは
濡れても問題ございませんので、
以下3つのお手入れ方法を推奨させていただいております。
1.通常のお手入れ方法
濡れタオルで拭き取っていただき、乾燥機能で乾燥。
※細菌や害虫は湿度50%以下だと生息できないと言われております。
2.マットレスパッドが汚れてしまった場合
→柔らかいブラシに洗剤を水で溶かしたものをなじませ、
優しくブラッシングした後、濡れタオルで拭き取り自然乾燥。
3.濡れてしまった場合
通気性の良い平らな場所で、
敷いたまま自然乾燥or物干し竿で自然乾燥した後
乾燥機能で乾燥。